日程2025年6月(詳細は「コース名」を参照) ※雨天決行
対象低山歩き教室を受講されている女性のうち、「山旅④」を除き歩き慣れている方
場所「①福智山」「②足立山-小文字山」「③大平山-四方台」「④障子ヶ岳」

梅雨の好天をねらい開催します。車で長距離移動のため低山教室を受講されている女性のうち、「山旅④」を除き歩き慣れている方を対象とします。定員は各コース7名です。
日程1/3(金) ※雨天決行
対象幼児~中高年
場所特別緑地・梅光園緑道〔福岡市〕

都心部に“アッ!”と驚く豊かな森と緑道あり。自然と展望を楽しみながら巡ります。昼食前の午前中に完歩する新春恒例のハイキングです。
日程2025年1月~3月(詳細は「コース名」を参照) ※雨天中止
対象低山歩き教室の受講経験者、およびそのご家族・ご友人
場所「A:水巻三山」「B:大間山」「C:古城山」「D:三日月山」

今回は駅発着で気楽に歩くことができる“初心者レベルのコース”をご用意しました。対象は会員及びそのご家族、ご友人です。
日程2024年1月下旬~3月初旬(詳細は「コース名」を参照)
対象初級~中級レベルの18歳以上(高校生除く)
場所Ⓐ水巻三山縦走 Ⓑ四王寺山脈縦走 Ⓒ天拝・牛頸山縦走

福岡の冬は温暖で、雪の心配があまりない低山がたくさんあります。汗をかかず、疲労も感じにくく、福岡県の低山を縦走するには絶好の季節です。今回はおもに初心者向けのコースを設定しました。なお2つ以上のコースに申し込むこともできます。
日程■その1:4/29(祝・土) ■その2:5/3(祝・水) ※雨天決行
対象■その1:🈟年長~中高年 ■その2:🈟小1~中高年
場所※コース名を参照
ご要望にお応えし新緑の季節、気楽に歩くことのできる半日コースをご用意しました。昼食は必要ございません。ご家族やお友達など、会員以外の一般参加も歓迎します。 ■その1「GW半日ハイク<宮地岳:糸島>」 ■その2「GW半日ハイク<平和特別緑地>」
日程1/2(祝・月) ※雨天決行
対象幼児(年少)~中高年
場所大濠公園〔福岡市〕

冬はバードウォッチングに最適な季節です。専門的な話や双眼鏡など特別な機材を用いず、自然の中を歩くときにも役立つ観察の仕方をコッソリお教えします。
日程2022年7月(詳細は「コース名」を参照)
対象初心者や中高年および関心がある方
場所岳城山・三日月山

夏とはいえ、夕方になると過ごしやすくなります。夏こそ夕暮れハイクのシーズンです。気温が下がる時間から歩き始め、山頂で日の入を鑑賞します。ヘッドライトを灯しながら、夜道の歩き方や夜の自然と触れ合いながら歩きます。どのコースも足元のいい道を設定しています。一緒に真夏の夜の低山歩きを楽しみましょう。
プログラム・キャンプ一覧
子ども創意工夫塾
FEA森のようちえん
親子自然体験
スプリングキャンプ
サマーキャンプ
オータムキャンプ
ウィンターキャンプ
チャレンジ教室
福岡鬼ごっこ遊び
おとなの野外活動
福岡低山歩き教室
各種技能養成講座
のびのび元気塾
図書・連載ひろば
その他
新着イベント
- new子ども創意工夫塾2025<途中入会受付中>
- new《日帰7/23》①渓流であそび隊 (対象)小3~小6
- new《宿泊7/26-27》Ⓐ海の中道キッズキャンプ (対象)年長~小6
- new《日帰7/27》②夏の生きもの探し隊 (対象)年長~小6
- new《日帰7/30》③島であそび隊 (対象)小2~小6
- new《宿泊8/2-3》Ⓑ昆虫キャンプ (対象)年長~小6
- new《日帰8/3》④川で生き物つかまえ隊 (対象)小1~小6
- new《宿泊8/6-8》Ⓕ壱岐アドベンチャーキャンプ (対象)小3~中3
- new《日帰8/7》⑤海であそび隊 (対象)小1~小6
- new《日帰8/10》⑥弓矢作って飛ばし隊 (対象)小1~小6